430.【流行りに乗らない方が持続する】


~読むだけで売れる力が身につく~「売れる仕組みコラム」


430.【流行りに乗らない方が持続する】
 
 
売れる仕組み 実践会の
スタートアップ講座
今日が9期生スタートです。
 
 
おかげさまで0期から始まったので
実際は10回も回っています。
 
 
実は、長く続く講座というのも
珍しいみたいです。
 
 
講座の内容自体が流行りの内容なら、
その流行りが無くなったら終わるし、
最近ではローンチでどかんと集めて
講座を案内するのが大きい流れですが、
集めるのがコケて講座が1回だけで終わるか
もしくは成果を出せなくて1回で終わるか。
などが多いみたいです。
 
 
 
なので、10期以上廻るのが珍しいそうで。
 
 
 
 
もちろん僕も、
つい講座を複数作り過ぎて忙しくなり、
自分が廻らなくなりストップした
講座ももちろんありますが(笑
 
 
 
それでも、メインの講座は
10期廻しながら、
ずっと改良してきました。
 
改良マニアってぐらい、
毎回あっちこっち手直しして
講座の次の日は何かしらバージョンが
上がってたりします(笑)
 
 
 
 
 
おかげさまで長く
期が廻り続けられたのも、
 
手法ありきの流行り廃りのモノでは無く
本質と応用が幅広い内容で、
 
実際のコンサルの現場でも
自分のビジネスでも
最前線で使ってる内容だからかなと。
 
 
 
対面コンサルでノウハウが生まれ、
講座のために体系化させを
繰り返してるので、
対面コンサルの現場と
講座の現場はやり続けたいですね。
 
 
 
個別コンサルの現場や
自分の実業など、
ビジネスやコンサルにおいては
腹くくって戦ってるので
(見た目はユルイですがw)
無茶を可能にし続けてきた
経験が成長の強い後押しに
なってるんだなと思います。
 
 
 
 
 
売れる仕組み 実践会の
講座に興味がある方は、
 
4月15日、5月24日に
 
個人事業のための
【成約率78%の名刺の作り方】
セミナー
https://www.facebook.com/events/453897064956342/
 
をしますので、
3千円で少し体験をできるかと思います。
 
 
 
一般の方でも参加出来るセミナーなので
ぜひ興味のある方は遊びに来てくださいね。
 
 
 
 
起業はビジネスをスタート
させる事が目的では無く、
長期的に経営し続けられる
ビジネスを立ち上げられるか?が
重要になってきます。
 
 
 
 
 
 
2年ほど個人事業をし、
その後10年前に有限会社を
立上げているので、
存続率6.3%の1社ではありますが、
 
10年前から起業してる人か
起業したい人に囲まれていますが、
起業をゴールに考えてる人は
ほとんどが1~2年以内に
廃業に追い込まれています。
 
 
起業をゴールに考えてる人は
目先を見ることが多いので
投資の概念も少なかったりします。
(学習投資はもちろん、今では無く
来年のための一手を打てるかの投資タスクなど)
 
 
どんな人が続けられるのかというと
起業は通過点でしかない
という事が分ってて
どのように売上を上げ続けられるのか?を
真剣に考えてる人がやはり続いています。
 
 
もはやスタートする時点で
勝負が分かれてしまってるのです。
 
 
 
 
 
10年以上続けられる起業を
目指したい。
 
 
そんな方は、
売れる仕組み 実践会へ(笑)




【もっと知りたい、もっと聞きたい人は、メルマガ登録しよう!】
あなたの生き方が変わる「売れる仕組み メルマガ」
今までに1000人以上の売上げアップやビジネスに携わった経験と、
アイデアで、あなたに売れる仕組みを無料でお届け。


あなたの生き方が変わる「売れる仕組み メルマガ」
お名前
メールアドレス

※メルマガの、より詳しい内容や読者の感想は⇒こちら


  コンサルタント:宮城真吾

「個別戦略会議」のご案内



究極手帳販売



   
   
   

“営業せずに売れる仕組み”を探求し、ネットやリアルを問わず、人の心や感情の攻略、心理学にもとづく、セールスマーケティング、コンサルタントとして活躍。  自身もデザイン会社や雑貨ブランドなどを経営し、すべて半年で、ゼロから事業を成功させる。
“売る力を持つことは、夢を実現する力となる”を理念に、営業や集客が苦手な個人事業主に、教科書や卓上の空論ではない、自身で実践して成果が実証されたノウハウを教えて好評を博している。
facebook: https://www.facebook.com/shingo.miyagi
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小冊子ダウンロード

メルマガ用

関連記事

Facebookページ

売れる仕組みのネタ帳メール講座

ページ上部へ戻る